沖縄旅行におすすめのサングラス3選|紫外線対策もおしゃれもこれでOK!

サングラス-② アイテム

沖縄の強い日差しと紫外線、サングラスなしで大丈夫?
実は本州の1.5倍以上とも言われる沖縄の紫外線量は、目にも肌にも大きな負担に…。


本記事では、沖縄旅行を快適に楽しむためのおすすめサングラス3選と、UV対策に役立つ選び方のコツを詳しくご紹介します!

そもそもなぜ沖縄でサングラスが必須なの?

サングラス-①

沖縄旅行でサングラスを忘れると、思った以上に不便さやストレスを感じる場面が多くあります。
その理由のひとつが、紫外線の強さ

沖縄は日本の中でも特に紫外線量が多く、季節を問わず本州の約1.5倍前後の紫外線が降り注ぎます。晴れた日のビーチでは、空からの直射日光だけでなく、白い砂浜や海面からの反射光も加わり、目に対するダメージが大きくなりがちです。

また、目から入る紫外線が原因で起きる「眼精疲労」や「角膜炎」、「シミの原因(目からの日焼けによるメラニン生成)」なども報告されており、日焼け止めだけでなく“目の紫外線対策”も重要とされているんですね。

実際、沖縄に何度も訪れているリピーターほど、サングラスを必ず持参する傾向があります。

沖縄たろう
沖縄たろう

おしゃれアイテムというだけでなく、健康と快適な旅のために欠かせない実用的な旅グッズとして、沖縄旅行にはサングラスが必須といえるんだ!

沖縄旅行におすすめのサングラス選びのポイント

サングラス-④

先ほども説明した通り、沖縄でのサングラス選びは単なるファッションアイテムとしてではなく、実用性と快適性を重視することがとても重要です。

強い紫外線と長時間の屋外活動が多い沖縄では、しっかりとした機能を備えたサングラスを選ぶことで、目の疲れやダメージを防ぎ、旅の充実度も大きく変わってきます。

以下では押さえておきたいポイントを説明していきます。

注目ポイントその1.「UVカット率」

サングラス-③

沖縄の紫外線は強力なので、最低でもUVカット率99%以上(UV400表記が理想)のレンズを選びましょう。

これが不十分だと、むしろサングラスによって瞳孔が開き、かえって紫外線が目の奥まで入りやすくなるリスクもあります。

注目ポイントその2.「偏光レンズ」

偏光レンズのおじいちゃん

これは海面やアスファルトの照り返しなど、まぶしさの原因となる「反射光」をカットしてくれる機能を持ったレンズです。

海沿いやドライブでの視界が格段に見やすくなるため、マリンアクティビティやレンタカー移動が多い沖縄旅行にはとても相性が良くおすすめ!

注目ポイントその3.「軽さやフィット感」

フィット感あるスポーツサングラス

長時間かけても疲れにくく、風で飛ばされにくい、顔にしっかりフィットする形状のものがおすすめです。

特にスポーツサングラスやアウトドアブランドのモデルは、ずれにくくアクティブな動きにも対応してくれるので安心です。

沖縄旅行におすすめのサングラスを3つ紹介

OAKLEY(オークリー)フロッグスキン偏光|アクティブ派におすすめの快適モデル

海辺での反射光を抑える偏光レンズ搭載(偏光度99.9%を達成)。

SUPやパラセーリングなどのアクティビティ時も視界がクリアで、風に飛ばされにくいフィット感も◎。

軽量で長時間の使用にも向いています。

また、UVカット率は100%と機能性抜群のサングラスとなっています!

JINS(ジンズ)Switchタイプ|手軽でコスパ良しな2WAYモデル

度付きメガネにも装着できるマグネット式クリップオンタイプ。

室内では外せるため、観光地の出入りでも快適。価格帯もリーズナブルで、沖縄旅行用に初めて買う1本にも最適♪

対応レンズも常用や老眼鏡用、UVダブルカットレンズなど様々なものに対応しているので自由にカスタマイズが可能です!

Zoff(ゾフ)UV CLEAR SUNGLASSES|おしゃれ重視派にも対応

透明感のあるレンズながら、しっかりUVカットできるZoffの人気シリーズ!

普段の服にもなじみやすく、ビーチはもちろん街歩きやカフェタイムにもぴったり。軽くて疲れにくいのも魅力です。

こちらもUVカット率は100%なのに加え、超撥水コートでお手入れも簡単なのが嬉しいポイントです♪

5,000円前後で手に入るのも魅力。度付きレンズやブルーライトカット付きも選べるため、普段使いにも対応できます。

現地で買う?持って行く?どっちが正解?

0519 サングラス

沖縄で海のアクティビティを楽しむなら、サングラスは事前に持参するのがおすすめです!

沖縄の海は日差しの反射が強く、紫外線対策は必須。現地でも購入は可能ですが、観光地価格で割高になることや、欲しいデザイン・性能の在庫がない場合も…。

また、現地のお店では現金しか使えずに買うことができなかった…といったケースもあります。

デザインやフィット感を妥協したくないなら、旅行前にしっかり準備しておくのが正解です。

まとめ

紫外線対策は、沖縄旅行を快適に過ごすための大切なポイント。
デザイン性だけでなく、UVカット性能や装着感にも注目し、自分にぴったりの1本を選びましょう。

しっかりと目を守りつつ、おしゃれも楽しめば、旅の写真も一層映えること間違いなしです!

事前に自分に合った1本を用意して、思いっきり沖縄の空と海を楽しんでくださいね。